村上市笹川流れ海岸に菊ちゃん来たよ
瀬波温泉はきれいな観光地
瀬波温泉はすごくきれいで自然がいっぱいの観光地です。
瀬波温泉から見る夕日もきれいで最高!
生まれ育ったから地だからこそ素晴らしさを伝えたくて・・・。
温泉民宿は皆さまに愛されてます。
これからも愛されたい一心でスタッフ一同で頑張ります
皆さまのお越しをお待ちしております。
瀬波温泉民宿も頑張ってるから。
瀬波温泉観光地より思いよ届け!
明るい未来に向かって互いが手をとり合い・・・。
明日は今日より、明後日はその前日より希望の光が輝きます。
立ち上がろう日本!僕一人ではちっぽけなチカラしかないけど、
人の為に少しでも役に立ち、貢献したいです。
今出来る事を淡々と・・・。
新潟県村上市瀬波温泉
新潟県村上市瀬波温泉。
いよいよ春に向かって活気づき・・・。
実績ある温泉民宿もお客さまの為に総点検中
ゴールデンウィークの予約も順に受入れしております。
どうぞ瀬波温泉へ!
村上瀬波温泉
村上市瀬波温泉の民宿より
昨夜は新潟市のNEXT21へ行って来ました。
新潟市内の夜景を見て気分リラックスに・・・。
日本海沿岸自動車道でひとっ走りで新潟市に到着
本当に便利になりました。
また一段落したら行きたいです。
もう一度でいいから長岡花火が見たい
新潟県瀬波温泉より
今から35年前に長岡の花火を信濃川河川敷から見て感動。
もう一度、あの興奮、感動を味わいたいです。
職業柄無理だけど元気なうちに大きな花火の華麗なシーンを
この目で・・・。
瀬波温泉民宿から近い我が三面川へ
瀬波温泉民宿から車で5分、三面川の河口部へ。
ここには、アユもサケもたくさん上流部へ昇って行きます
美しい清流・三面川。
瀬波温泉民宿きくもとさんには、釣り師も、取材者さん方も宿泊します。
私も三面川で若い時代に楽しませて頂いたエリアです。
荒川サケ(鮭)釣りの方々に人気ある
当館はサケ(鮭)釣りのお客さんで有名な民宿。
なかでも夕食にお刺身盛り合わせを予約される方が多い。
地酒の〆張鶴や大洋盛も用意してあるんです。
民宿のお父ちゃんは昔は釣りばかりしてダメ親父でした。
今は、仕事に専念して釣り師の為に美味い物を日夜探し頑張っています。
瀬波温泉民宿に父ちゃんが居なければ発展は無いと言って
過言ではありません太郎。
荒川でのサケ釣りを応援してます。
朝早い出発なので、1泊夕食のみの御予約受付けております。
瀬波から新潟県立新発田病院へ
高度医療の大事な病院です。リウマチも瀬波病院からこの新発田病院へ。
建物も立派だし、駐車場もたくさんあり便利です。
この病院は紹介状が無いと診察ダメなのかな?
当館の関係者が入院してるので、時間を見計らって来ました。
日本海沿岸自動車道も新潟西IC
から
神林・岩船港ICまで無料で通行できるし瀬波温泉から新発田病院までクルマで約45分で到着できる。
高速道路は地域には大事な基幹道路だと実感しました。
10月半ば過ぎたのに最高気温はまだまだ22℃もあるし・・・。
やっぱり気候がおかしい。
でも、すごく爽やかで過ごしやすいです。
瀬波温泉 夕日が見える温泉民宿 きくもと 新潟県村上市民宿きくもとは頑張りました!
暑い瀬波温泉の夏はまだまだ続きそうです。
今年は暑すぎだと思いました。
爽やかな北風が吹かなくて異常じゃないかなぁ?
それでも瀬波温泉民宿きくもとスタッフ一同良く頑張りました。
さて笹川流れの日本海を見に行った時の状況報告です。
瀬波温泉の情報
笹川流れの一枚。
久しぶりに荒れた日本海を目にしました。
瀬波温泉から国道345号、お車で約20分位から奇岩の海岸に。
しかし瀬波温泉の砂浜に対して岩場の海も好奇心いっぱい。
生きものもカニやタコや貝が岩礁にたくさんいますからたのしいです。
瀬波温泉も旧山北町も今は合併して村上市。
良いエリアや見どころはたくさん紹介したいです。
民宿はやっぱり、温泉民宿きくもとさんへ。
夏の準備順調です、予約も多数入りありがたい気持ちで感謝しております。
皆さま、心からありがとうございます。
瀬波温泉 夕日が見える温泉民宿 きくもと 新潟県村上市笹川流れの海岸も魅力的でワクワク!
瀬波温泉の砂浜海岸と違い、笹川流れの海は岩場が多い。
それだけに風景も全く違うので、楽しさも人それぞれ違うようです。
海の水がきれいです。岩場に咲くオレンジの浜ユリもきれい。
何もかも自然が相変わらず昔からほとんどそのままだから・・・。
国道345号線だけは完璧なシーサイドラインとなり細かった昔の道路が
今ではおおちがいです。
笹川流れも今は村上市。
遠くて近いような不思議な笹川流れも、今ではお隣さんの感覚。
いずれにせよ、瀬波温泉の海岸も笹川流れの海岸も素晴らしくて、皆さんに愛されているエリアには間違いありません。
瀬波温泉 夕日が見える温泉民宿 きくもと 新潟県村上市オートバイグループに愛されてる瀬波温泉民宿
いつまでも、いつまでもツーリングの方々に愛され続ける民宿でありたい。
どれだけのオートバイのお客さんと出会っただろうか。
瀬波温泉の民宿の中では・・・ずば抜けて多い宿泊数であります。
ほとんど関東地方の方で占めている。
これからドライブには最高の気候、季節になります。
実績のある当館へ!
瀬波温泉 夕日が見える温泉民宿 きくもと 新潟県村上市三面川の瀬波橋を夕方通って。
昨日の夕方、三面川のいちばん海寄りの橋を通過して、
川の色、空の色が美しかったし、通行する車がいなかったので、
そのまま停車して車内からシャッターを!
この右岸はサクラマスが登る水域のような感じがしてしかたない。
水量も良い感じである。
『我が故郷に三面川あり』
瀬波温泉 夕日が見える温泉民宿 きくもと 新潟県村上市聖籠町にあるプラント4へ
聖籠町にある大型ショッピングセンターにきました。
品物が豊富にあるし、かなり遊べるだろうと・・・。
この地域は大きな工場も有るし、運転免許センターにとたくさん
施設があります。
クルマの通りも多いです。
ここから新潟市中央地域まで車で25分くらい。
高速道路はあるし、バイパス道路も優れ交通アクセスは抜群です!
瀬波温泉 夕日が見える温泉民宿 きくもと 新潟県村上市道の駅 みどりの里 まほろば温泉
新津フラワーガーデンに直行
瀬波温泉から一番近い高速道路(日本海沿岸自動車道)神林岩船港IC
から磐越道の新津ICまで約65分で到着。
すごく早い!便利!花を見たくて急に来てしまいました。
予定も立てず、ぷらりと・・・。
三面川のサクラマス釣りを見に河川へ!
少し増水気味?ここは今から40年前に父とアユ釣りを楽しんだ場所。
・・・懐かしい!
村上のお城、舞鶴場が目の前にズッシリと。
ここには誰もいない。ましては、左岸はアユ釣りのポイントばかり。
岩船港近くのの松林も白く雪景色
瀬波温泉より車で約5分足らずで着く岩船漁港近くの松林も
一面雪景色です。これって暖冬では明らかに違うようです。
風が無い分だけ寒さは和らいでますが、季節風が吹くと身に染みます。
ちょっと寒そうで寂しい風景です。
ずっと変わらない一面の雪。
見た目から水分をたくさん含んで重そうな積雪です。
青空を最近は一切見てないです。
日差しが欲しい今日このごろです。
瀬波温泉 夕日が見える温泉民宿 きくもと 新潟県村上市ちょっと粟島の船を見に散歩
港です。瀬波温泉から車で5分位で着きます。
港内は静かで漁船も少なく、たぶん出港し漁をされてるんでしょう。
今の時期、ヤナギカレイがとれてます。真冬の真鱈ですね。
沖ではキスも鮮魚センターに陳列してました。
これから凪が良く、天気が穏やかになれば・・・。
私、菊太郎も鮭やタラ鍋を週に2~3日は食べてます。
話はまだまだしたいですが、粟島汽船乗り場に向かって
船が港に停泊してるか行ってきました。
久しぶりに瀬波温泉から新潟市へ
歩いた一部分ですが、新潟市の昭和大橋から上流左岸を眺めています。
日本で一番長い距離を誇る信濃川の水面は空を鏡のように映し出してます。
実にきれいで、美しい風景に見えるようだと思いました。
越後荒川には鮭釣りの姿が今も!
日本海側は大雪でして、あたりは真っ白な風景が。
瀬波温泉から車で15分で来れる荒川に鮭釣りの姿が。
国道7号線の荒川橋から上流域に人の姿を発見。
この場所は今年の夏にアユ釣りが大勢いた場所。
頑張って大物の鮭を釣って欲しいですね。
当館の鮭釣りのお客様もかなり釣ったようです。
寒い中でも好きな事だから頑張れるんでしょうし、楽しいのでしょう。
村上の鮭で有名な三面川の河口を訪れて
1年ぶりに三面川の河口周辺に来ました。
民宿から車で約5分で現地に。
北西の風が吹き、いつもより寒い気がします。
昔から変わり栄えない景色ですが、これがいいんですね。
鮭の遡上も有名ですが、アユでもかなり名の知れた川です。
これから春までは訪れる方も少なくなります。
来年の春が楽しみです。
今年は鮭の遡上は多かったようです。
翌年の豊漁を祈願します。
この1年も、地元の母なる川・三面川にお世話になりました。
瀬波温泉 夕日が見える温泉民宿 きくもと 新潟県村上市瀬波温泉の源泉井戸は今日も順調
瀬波温泉海岸配湯会社の天然温泉は正常に湯をくみ上げてます。
これから寒くなる季節に向かって行くので天然温泉の価値感があがります。
温泉民宿きくもとは、この温泉井戸から天然温泉を利用しております。
この井戸のおかげで、宿泊されるお客様は大変喜んでくれてます。
いつも忙しくかなり人気の民宿です
今日もお疲れ様です。
本当に実績を積み重ねここまで来た民宿さんです。
女将さんも若いスタッフの皆さんも頑張っているからここまで来たんですね。
これからもお客さんの笑顔を見れるようファィト!
瀬波温泉から近い村上城跡
岩船沖海底油田を見に来ました
ほぼ真ん中、日本海の中に据え付けられている海底油田。
これが岩船沖にある海底油田です。かなり生産量が多いのでは・・・。
油田の周りには多くの魚が生息してるんだろう?
青い海に、大きな海に浮かぶ巨大プラント。
瀬波温泉 夕日が見える温泉民宿 きくもと 新潟県村上市岩船産コシヒカリの収穫もいよいよです。
当館は昔から農家から直接、コシヒカリを仕入れてます。
しかも正真正銘の純コシヒカリです。
信用してる田舎の農家の方だから安心で安全なご飯が食べられます。
早く2009年度の新米コシヒカリを食べたいです。
豊作であって欲しいものです・・・。
瀬波温泉 夕日が見える温泉民宿 きくもと 新潟県村上市近くの高台から日本海を望む
今日のお料理は一般的です
今日のお客さん用のお料理を拝見・・・。
茶碗蒸し・地元で有名な鮭、しかも味噌漬けの焼魚
地元、山北産の天然もずく・イクラの醤油漬けと大根おろし・漬物
水揚げされた白身魚と南蛮エビの刺し身・天ぷら・貝の煮つけなど
ご飯は岩船産のコシヒカリです。みそ汁の味噌も越後のお味噌を使用。手作りだから温泉民宿きくもとさんは評判が良いんです。
社長も女将さんもスタッフ全員が手を抜かず頑張っているから
見てる人は、きちんと見て分かってくれるんですね。
常連のお客様が多いのも、真面目な民宿だからかもしれませんね。もっともっとレベルを上げて行くのが、この民宿の特徴です。
瀬波温泉 夕日が見える温泉民宿 きくもと 新潟県村上市いよいよ秋へ向かって
民宿きくもとの館内はきれいです。
お客様のお部屋でございます。
民宿のスタッフが働き者で掃除が行き届いております。
瀬波温泉の民宿の中でも行動派のスタッフがお客様の為に
日々頑張っております。
地物野菜の仕込み中にお邪魔します。
民宿きくもとに来てくれるお客様の為に
厨房は大忙しです。毎日、スタッフの皆さんは真剣な表情。
夏真っ盛りの中、それぞれ役割を決めて奮闘。
厨房は3人で淡々と作業は進んでました。
煮物作りが終わったんですね!・・・手作りはおふくろの味。
人気が高いお子様用ランチ
きくもとのスタッフは働き者
温泉民宿外部の総点検です
今日は瀬波温泉の温泉民宿きくもとの外回りの点検日でした。
テレビアンテナもエアコン室外機も外壁材もトヨもすべて異常なし。
御来宿のお客様を明るい笑顔でお迎えできます。
みなさま、どうぞ瀬波温泉に来て下さい。
瀬波温泉 夕日が見える温泉民宿 きくもと 新潟県村上市水産卸センターへ
おいしい南蛮エビを仕入れに来ました。
活きの良い南蛮エビです。
しかもエビには卵がびっしりと・・・。
大きいサイズ(LLサイズ)ですから、
食べ応えはあるはずです。
明日も仕入れに力を入れて頑張りたいです。夏本番、温泉民宿の新たなる挑戦へ
梅雨明けも時間の問題なのでしょうね。
民宿が一番力を入れてる刺し身盛り合わせを
旬の活魚を存分に取り入れ盛り込んでみました。
舟盛りの完成です。脂の載りは最高です!
まだまだ納得のいく料理を考案します。
新たなる挑戦の始まりです。 瀬波温泉 夕日が見える温泉民宿 きくもと 新潟県村上市温泉民宿きくもともこの温泉井戸です
民宿きくもとから約50mくらい同じ並びに
瀬波海岸温泉配湯会社があります。
ここから毎日メンテナンス日以外は休みなく温泉が
配湯されて来ます。
90度近い源泉温度だそうです。井戸の周りは
すごくこの時期はかなり暑いです。
冬は天然の暖房ですが・・・今度は北風が。
しかし温泉は魅力です。
民宿で温泉あるのは当館だけになってしまいました。
瀬波温泉海水浴場へ
温泉民宿より歩いて瀬波温泉海水浴場入口まで約5分で
ゆっくり到着しました。
ちょっと今日も曇り空ですが、どんどんマイカーが入ってきました。
昨日より多い感じがします。
海水浴場のお客さんが、たくさんいるのか見て来ます。